鳥取 384 人、島根 373 人のコロナ新規感染を確認 両県とも減少

新型コロナの感染状況です。 25 日、新たに鳥取県で 384 人、島根県で 373 人の感染確認が発表されました。 鳥取県内の新たな感染確認は、米子管内 178 人、倉吉管内 56 人、鳥取市管内 150 人のあわせて 384 人です。 前の日と比べると、米子管内で 77 人など全ての保健所管内で減少しています。 一方、島根県内の新たな感染確認は、松江管内 174 人、出雲管内 91 人、浜田管内 35 人、益田管内 23 人などあわせて 373 人です。 前の日と比べると、松江管内で 167 人、出雲管内で 84 人など全ての保健所管内で減少しています。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-25-22)


島根で新たに 659 人がコロナ感染 松江保健所管内 341 人

島根県が 24 日、新たに 659 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 23 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 341 人、雲南 34 人、出雲 175 人、県央 19 人、浜田 433人、益田 31 人、隠岐 16 人。 累計感染者数は 3 万 7,678 人となった。 (山陰中央新報 = 7-24-22)


島根で新たに 851 人がコロナ感染 松江保健所管内 419 人

島根県が 23 日、新たに 850 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 22 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 419 人、雲南 43 人、出雲 213 人、県央 21 人、浜田 64 人、益田 78 人、隠岐 12 人。 それに追加 1 人。 累計感染者数は 3 万 7,018 人となった。 (山陰中央新報 = 7-23-22)


島根県で初確認された「BA.4 系統」 感染状況を注視へ

新型コロナウイルスの BA.4 系統が、島根県内で初めて確認されました。 現在の第 7 波の原因とされる BA.5 より多少感染力が強いとの報告もあり、県は感染状況を注視するとしています。 島根県感染症対策室の田原研司室長が、23 日に会見して明らかにしました。

県外移動歴のある人から今月中旬に検出され、毒性は BA.5 と差がないとしています。 また全国的な新型コロナの感染拡大で社会活動に支障が出る恐れが強まったため、国が濃厚接触者の待機期間を短縮する通知を全国に出したのを受け、島根県も同様の措置を取るとしました。 これまで最短 5 日だったものを、抗原検査で 2 回連続して陰性なら、3 日目で解除することになります。 その上で一部の施設などによっては県独自の対応を取る余地もあるとしています。 (BSS 山陰放送 = 7-23-22)


島根県で 944 人のコロナ新規感染確認 松江管内 438 人 出雲管内 270 人など

島根県は 22 日午前、新型コロナウイルスの新たな感染者が 944 人確認されたことを発表。 保健所別では、松江管内 438 人、出雲管内 270 人、浜田管内 47 人、雲南管内 39 人、益田管内 106 人、県央管内 28 人、隠岐管内 16 人となっている。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-22-22)


島根県 1,021 人、鳥取県は過去最多 573 人のコロナ新規感染を確認

新型コロナウイルスの感染状況です。 21 日、新たに島根県で 1,021 人、鳥取県で 573 人の感染確認が発表されました。 鳥取は過去最多を更新しています。 島根県内で新たに感染が確認されたのは、松江管内 497 人、出雲管内 274 人、益田管内 117 人などあわせて 1,021 人です。 一方、鳥取県内の新たな感染確認は、米子管内 336 人、倉吉管内 69 人、鳥取市管内 168 人の合わせて 573 人で、2 日連続で過去最多を更新しています。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-21-22)


島根 1,608 人、鳥取 564 人のコロナ新規感染を確認 両県とも過去最多を更新

新型コロナについて、20 日、新たに島根県で 1,608 人、鳥取県で 564 人の感染確認が発表され、両県ともに過去最多を更新しました。 島根県での感染確認は、松江管内で 693 人、出雲管内で 419 人、益田管内で 269 人などあわせて 1,608 人です。 1 日あたりの確認数として過去最多だった 1,271 人を上回りました。 鳥取県の感染確認は、米子管内 311 人、鳥取市管内 155 人、倉吉管内 98 人のあわせて 564 人で、こちらも過去最多を更新しました。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-20-22)


第 7 波で新型コロナ死者数が急増 島根の異常事態

第 7 波が猛威を振るう中、特に島根県で注目されているのが、死亡者数の異常な急増です。 18 日発表分までで、7 月だけで、すでに 15 人が死亡しているのです。 そもそも島根県で新型コロナによる死亡例が初めて確認されたのは 2021 年 6 月。 新型コロナ患者が島根県内で初めて確認された 2020 年 4 月から、1 年 2 か月も経ってからでした。 その後、2021 年 12 月末時点での死亡者数は 5 人でした。

それが 2022 年に入り、6 月末までの半年間で 11 人が死亡。 そして 7 月に入ると、そのペースは異常な速さとなり、7 月 18 日発表分までの 18 日間で、15 人が死亡しているのです。 2 年半あまりのコロナ禍。 これまでの累計死亡者数のうち、島根では、そのおよそ半分が、18 日間で亡くなっていることになるのです。 実際、島根県の感染者数と死者数を比較してみると、2020 年 4 月から 2022 年 6 月末までの 2 年 3 か月で、感染者数は 1 万 9,599 人。 死者数は 16 人で、感染者およそ 1,225 人に 1 人が死亡している計算です。

一方、第 7 波の 7 月。 18 日間で感染者数は 1 万 2,443 人。 死者数は 15 人となっていて、感染者およそ 830 人に 1 人が死亡している計算です。 確かに感染者の急増とともに死者の数も急激に増えていますが、死者数の割合は 1.5 倍に増えていることも分かります。

保健所業務のひっ迫による、感染者への対応の遅れが懸念されるなか、今、山陰地方に求められていることとは …、

「感染が分かって、保健所が連絡するまでの数日間がもしあるとすれば、数日間のうちに患者さんが病院を受診する、もしくはクリニックのドクターが往診して患者さんの病状を把握して薬を出すというようなことが必要なのではないかと思います。 (葛西医院 小林正宜院長)」 (BSS 山陰放送 = 7-19-22)


島根県で 549 人のコロナ新規感染を確認 松江管内 245 人、出雲管内 149 人など

島根県は 19 日午前、新型コロナウイルスの新たな感染者が 549 人確認されたことを発表した。 保健所別では、松江管内 245 人、出雲管内 149 人、雲南管内 17 人、県央管内 37 人、浜田管内 41 人、益田管内 48 人、隠岐管内 12 人。 初発からの累計は 3 万 2,591 人となった。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-19-22)


島根県・新型コロナ 1 人死亡 新たに 392 人感染確認

島根県は新たに 392 人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。またこれまでに感染が確認されていた1人について、その後の検査で陰性だったことから県はこの 1 人を取り下げて島根県内での感染確認は 3 万 2,042 人となりました。 さらに県は入院していた 1 人が 16 日、死亡したと発表し、県内で亡くなった人は 31 人になりました。 (NHK = 7-18-22)


島根県で 392 人がコロナ感染確認 松江管内 166 人

島根県で 18 日、392 人が新型コロナウイルスに感染したと発表。 保健所別で、松江 166 人、出雲 119 人、浜田 46 人、益田 24 人、雲南 16 人、県央 13 人、隠岐 8 人です。 累計は、3 万 2,043 人となりました。 (BSS 山陰放送 = 7-18-22)


島根で新たに 694 人がコロナ感染 松江保健所管内 291 人

島根県が 17 日、新たに 694 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 16 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 291 人、雲南 23 人、出雲 199 人、県央 26 人、浜田 79 人、益田 75 人、隠岐 1 人。 累計感染者数は 3 万 1,651 人となった。 (山陰中央新報 = 7-17-22)


新型コロナ、島根県で新たに 4 件のクラスター発生

島根県は 17 日、4 件のクラスター(感染者集団)が発生したと発表しました。 出雲市内の医療機関で 5 人、学校で 12 人、益田保健所管内にある 2 つの高齢者福祉施設でそれぞれ 9 人と 5 人の感染が確認されています。 (BSS 山陰放送 = 7-17-22)


島根で新たに 916 人がコロナ感染 松江保健所管内 375 人

島根県が 16 日、新たに 916 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 15 日の検査で判明。 管轄保健所の内訳は松江 375 人、雲南 22 人、出雲 271 人、県央 34 人、浜田 74 人、益田 137 人、隠岐 3 人。 累計感染者数は 3 万 959 人となった。 (山陰中央新報 = 7-16-22)


島根で新たに 952 人がコロナ感染 松江保健所管内 411 人

島根県が 15 日、新たに 952 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 14 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 411 人、雲南 21 人、出雲 270 人、県央 25 人、浜田 78 人、益田 141 人、隠岐 6 人。 累計感染者数は 3 万 45 人となった。 (山陰中央新報 = 7-15-22)


島根県 1,006 人のコロナ感染確認 3 日連続で 1,000 人超

新型コロナウイルスについて島根県は 14 日、前日の検査で 1,006 人の感染を確認したと発表した。 3 日連続の 1,000 人超。 保健所別では松江 438 人、雲南 19 人、出雲 290 人、県央 30 人、浜田 82 人、益田 147 人。 県内の累計の感染者数は 2 万 9,093 人となる。 (日本海テレビ = 7-14-22)


島根で 1,024人がコロナ感染 2 日連続で 1,000 人超、松江保健所管内 452 人

島根県が 13 日、新たに 1,024 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 12 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 452 人、雲南 23 人、出雲 296 人、県央 44 人、浜田 61 人、益田 146 人、隠岐 2 人。 累計感染者数は 2 万 8,087 人となった。 (山陰中央新報 = 7-13-22)


島根県で新たに 1,262 人感染確認 初の 1,000 人超え 過去最多

12 日、島根県は新たに1,262 人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 保健所別で、松江 502 人、出雲 445 人、益田 182 人、浜田 59 人、県央 39 人、雲南 30 人、隠岐 5 人となっています。 累計は、2 万 7,063 人となりました。 島根県は午後、対策本部会議を開催予定。 (山陰放送/TBS = 7-12-22)


島根 609 人、鳥取 223 人のコロナ新規感染を確認 依然高い水準続く

新型コロナについて、新たに島根県で 609 人、鳥取県で 223 人の感染が確認されました。 島根県の新規感染確認は、松江管内 290 人、出雲管内で 206 人、浜田管内 55 人などあわせて 609 人です。 鳥取県の新規感染確認は、米子管内 105 人、倉吉管内 77 人、鳥取市管内 41 人のあわせて 223 人です。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-11-22)


島根で新たに 619 人コロナ感染、出雲保健所管内で 266 人

島根県が 10 日、新たに 619 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 9 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 200 人、雲南 23 人、出雲 266 人、県央 43 人、浜田 51 人、益田 30 人、隠岐 6 人。 累計感染者数は 2 万 5,172 人となった。 (山陰中央新報 = 7-10-22)


島根 766 人・鳥取 289 人 コロナ感染過去最多相次ぐ

島根県は 9 日、新たに 766 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 1 日あたりの新規感染者数の発表では、5 日の 753 人を超え、過去最多となった。 鳥取県は 9 日、新たに 289 人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。 1 日あたりの新規感染者の発表人数としては前日の 243 人を上回り、4 日連続で過去最多を更新した。 (asahi = 7-9-22)


島根県で過去最多 766 人のコロナ感染確認

新型コロナウイルスについて島根県は 9 日、前日の検査で 766 人の感染を確認したと発表した。 保健所別では松江 273 人、雲南 17 人、出雲 351 人、県央 33 人、浜田 35 人、益田 53 人、隠岐 4 人。 県内の累計の感染者数は 2 万 4,565 人となる。 (日本海テレビ = 7-9-22)


島根で新たに 677 人コロナ感染、出雲保健所管内で 361 人

島根県が 8 日、新たに 677 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 7 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 219 人、雲南 18 人、出雲 361 人、県央 24 人、浜田 36 人、益田 13 人、隠岐 6 人。 累計感染者数は 2 万 3,802 人となった。 (山陰中央新報 = 7-8-22)


島根で新たに 597 人コロナ感染、出雲保健所管内で 275 人

島根県が 7 日、新たに 597 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 6 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 219 人、雲南 11 人、出雲 275 人、県央 48 人、浜田 17 人、益田 23 人、隠岐 4 人。 累計感染者数は 2 万 3,130 人となった。 (山陰中央新報 = 7-7-22)


島根で新たに 689 人コロナ感染、出雲保健所管内で 360 人

島根県が 6 日、新たに 689 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 5 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 212 人、雲南 17 人、出雲 360 人、県央 34 人、浜田 50 人、益田 11 人、隠岐 5 人。 累計感染者数は 2 万 2,533 人となった。 (山陰中央新報 = 7-6-22)


島根県内でコロナ感染が急拡大  過去最多 755 人の感染確認

新型コロナウイルスについて島根県は 5 日、前日の検査で過去最多の 755 人の感染を確認したと発表した。 保健所別では松江 226 人、雲南 19 人、出雲 410 人、県央 47 人、浜田 35 人、益田 12 人、隠岐 6 人。 県内の累計の感染者数は 2 万 1,840 人となる。 (日本海テレビ = 7-5-22)


島根県で 315 人のコロナ感染を確認 感染拡大続く

新型コロナウイルスについて、島根県で新たに 315 人の感染確認が発表されました。 松江管内 107 人、雲南管内 19 人、出雲管内 151 人、県央管内 21 人、浜田管内 13 人、隠岐管内 4 人。 島根県では感染拡大が続いています。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-4-22)


島根県で新たに 392 人のコロナ感染確認

新型コロナについて島根県は 3 日、新たに 392 人の感染が確認されたと発表。 保健所別では、松江管内 119 人、雲南管内 28 人、出雲管内 196 人、県央管内 20 人、浜田管内 11 人、益田管内 4 人、隠岐管内 14 人。 (TSK さんいん中央テレビ = 7-3-22)


松江警察署で新たに 8 人コロナ感染確認 島根県松江市

3 日、島根県警は松江警察署の警察官 8 人の新型ウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 新たに感染が確認されたのは 20 代から 50 代の男女の警察官あわせて 8 人です。 2 日松江警察署では、6 人の感染が確認され、感染者集団・クラスターに認定されています。 島根県警は、通常業務に支障はないとしています。 (BSS 山陰放送 = 7-3-22)


島根で過去最多 424 人がコロナ感染 会食や総合病院などで 3 件のクラスター

島根県が 2 日、1 日の確認数としては過去最多となる 424 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 県東部の警察署、松江市内の会食、松江市立病院で計 3 件のクラスター(集団感染)が確認された。 医療機関に入院していた 1 人が死亡した。 これまで最多だった 374 人を上回り初の 400 人台となった。 居住地別は出雲市 204 人、松江市 113 人、安来市 23 人、雲南市 17 人、大田市 15 人、飯南町 7 人、益田市と江津市各 5 人、浜田市 3 人、奥出雲町と邑南町各 1 人、県外 2 人、調査中 28 人。

3 件のクラスターは県東部の警察署に勤務する 6 人、松江市内であった会食の参加者 9 人、松江市立病院の患者 3 人と職員 7 人の計 10 人。 いずれも接触者を把握しており、業務に支障はない。 このほか、松江市職員 2 人と松江市議会議員 1 人の感染がそれぞれ確認された。 いずれも業務に支障はない。

県は 6 月 29 日に出雲保健所管内で 167 人、松江保健所管内で 19 人の感染が確認されたと発表したが、それぞれ 166 人、20 人に訂正した。 また、30 日に居住地を調査中としていた 54 人はいずれも出雲市在住と判明したと発表した。 累計感染者数は 2 万 378 人。 1 日午前 0 時時点の確保病床(371 床)使用率は 21.8%。 宿泊療養は 32 人、自宅療養は 1,355 人。 重症者はいない。 (山陰中央新報 = 7-2-22)


島根で新たに 355 人コロナ感染、出雲保健所管内で 169 人

島根県が 1 日、新たに 355 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 30 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 131 人、雲南 32 人、出雲 169 人、県央 10 人、浜田 4 人、益田 3 人、隠岐 6 人。 累計感染者数は 1 万 9,954 となった。 (山陰中央新報 = 7-1-22)


島根で新たに過去最多の 374 人コロナ感染、出雲保健所管内で 224 人

島根県が 30 日、新たに 374 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 29 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 108 人、雲南 33 人、出雲 224 人、県央 4 人、浜田 2 人、益田 2 人。 累計感染者数は 1 万 9,599 人となった。 (山陰中央新報 = 6-30-22)


同じ事業所の職員 358 人の感染を発表 島根県・新型コロナ

29 日、島根県は出雲市の事業所でこれまでに発生した新型コロナの感染者集団・クラスターに関連し、同じ事業所内で職員 358 人の感染が確認されていると明らかにしました。 島根県では 27 日、305 人と感染者数が過去最多を更新し、出雲市では 27、28 日ともに 150 人を超えています。 (BSS 山陰放送 = 6-29-22)


島根で新たに 283 人コロナ感染、出雲保健所管内で 166 人

島根県が 29 日、新たに 283 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 28 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 81 人、雲南 30 人、出雲 166 人、県央 2 人、浜田 3 人、益田 1 人。 累計感染者数は 1 万 9,225 人となった。 (山陰中央新報 = 6-29-22)


島根県で新たに過去最多 305 人コロナ感染確認 出雲で 158 人

島根県は 28 日、新たに305人が新型コロナウイルスに感染したと発表。 出雲 158 人、松江 100 人、雲南 35 人、益田 6 人、浜田 3 人、県央 2 人、隠岐 1 人です。 累計は、1 万 8,942 人となりました。 (BSS 山陰放送 = 6-28-22)


島根 154 人、鳥取 51 人のコロナ新規感染を確認 島根は 5 日連続の 3 ケタ

27 日、新たに、島根県で 154 人、鳥取県で 51 人の感染確認が発表されました。 島根県では、5 日連続の 3 ケタ確認となっています。

島根県内の感染確認は、松江管内 53 人、雲南管内 9 人、出雲管内 88 人、県央管内 1 人、浜田管内 3 人のあわせて 154 人です。 連日、出雲、松江で感染者が多い状況です。 島根県内では今月上旬から中旬にかけ、感染確認が一旦は減少しましたが、その後は増加に転じ、26 日までの 5 日間はいずれも 3 ケタ。 120 人台から 160 人台と高い水準で推移し、状況は一変しています。 今月の累計は 1,663 人となりました。

一方、鳥取県内の感染確認は、米子管内 42 人、倉吉管内 2 人、鳥取市管内 7 人のあわせて 51 人です。 米子管内では、前日の 22 人から 20 人増加し、県全体の数字を押し上げています。 鳥取県内も今月 6 日の 60 人をピークに、一旦は減少傾向がみられましたが、21 日以降は 40 人台から 60 人台で増減を繰り返しています。 今月の累計は 1,057 人となりました。 (TSK さんいん中央テレビ = 6-27-22)


島根で新たに 148 人コロナ感染 出雲保健所管内で 80 人

島根県が 26 日、148 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 25 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 53 人、雲南 8 人、出雲 80 人、浜田 5 人、益田 2 人。 累計感染者数は 1 万 8,483 人となった。 (山陰中央新報 = 6-26-22)


島根で新たに 164 人感染 出雲保健所管内で 112 人

島根県が 25 日、164 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 24 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 33 人、雲南 9 人、出雲 112 人、県央 1 人、浜田 9 人。 累計感染者数は 1 万 8,335 人となった。 (山陰中央新報 = 6-25-22)


島根で新たに 125 人コロナ感染 出雲保健所管内で 76 人

島根県が 24 日、125 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 23 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 39 人、出雲 76 人、県央 1 人、浜田 8 人、益田 1 人。 累計感染者数は 1 万 8,171 人となった。 (山陰中央新報 = 6-24-22)


島根で新たに 128 人コロナ感染 出雲保健所管内で 80 人

島根県が 23 日、128 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 22 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 29 人、雲南 5 人、出雲 80 人、県央 1 人、浜田 11 人、益田 2 人。 累計感染者数は 1 万 8,046 人となった。 (山陰中央新報 = 6-23-22)


島根で新たに 98 人コロナ感染 松江保健所管内で 40 人

島根県が 22 日、98 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 21 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 40 人、雲南 3 人、出雲 38 人、浜田 12 人、益田 5 人。 累計感染者数は 1 万 7,918 人となった。 (山陰中央新報 = 6-22-22)


島根で新た 89 人コロナ感染 出雲保健所管内で 44 人

島根県が 21 日、89 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 20 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 25 人、雲南 4 人、出雲 44 人、浜田 5 人、益田 9 人、隠岐 2 人。 累計感染者数は 1 万 7,820 人となった。 (山陰中央新報 = 6-21-22)


島根県で 55 人の新規コロナ感染確認 松江管内 26 人 出雲管内 15 人など

新型コロナの 20 日の感染状況です。 新たに島根県で 55 人、鳥取県で 43 人の感染確認が発表されました。 島根県での感染確認は、松江管内 26 人、雲南管内 1 人、出雲管内 15 人、浜田管内 13 人の合わせて 55 人です。 前日と比べ 11 人減っています。 鳥取県での感染確認は、鳥取市管内 27 人、米子管内 16 人の合わせて 43 人です。 倉吉管内の確認はありませんでした。 鳥取県では、4 日連続で前の日を上回っています。 (TSK さんいん中央テレビ = 6-20-22)


島根県で新たに 66 人の新型コロナ感染を確認

新型コロナウイルスについて、島根県で新たに 66 人の感染確認が発表されました。 松江管内 18 人、出雲管内 39 人、県央管内 3 人、浜田管内 6 人。 累計は 1 万 7,676 人となりました。 (TSK さんいん中央テレビ = 6-19-22)


島根で新たに 62 人コロナ感染 松江保健所管内と出雲保健所管内で各 23 人

島根県が 18 日、62 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 17 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 23 人、雲南 3 人、出雲 23 人、浜田 13 人。 累計感染者数は 1 万 7,610 人となった。 (山陰中央新報 = 6-18-22)


島根で新たに 52 人コロナ感染 松江保健所管内で 46 人

島根県が 17 日、52 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 16 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 46 人、出雲 2 人、浜田 4 人。 累計感染者数は 1 万 7,548 人となった。 (山陰中央新報 = 6-17-22)


島根で新たに 26 人コロナ感染 松江保健所管内で 16 人

島根県が 16 日、26 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 15 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 16 人、出雲 7 人、浜田 2 人、益田 1 人。 累計感染者数は 1 万 7,496 人となった。 (山陰中央新報 = 6-16-22)


島根で新たに 19 人コロナ感染 松江保健所管内で 9 人

島根県が 15 日、19 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 14 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 9 人、出雲 5 人、浜田 3 人、益田 2 人。 累計感染者数は 1 万 7,470 人となった。 (山陰中央新報 = 6-15-22)


島根で新たに 30 人コロナ感染 松江保健所管内で 16 人

島根県が 14 日、30 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 13 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 16 人、出雲 8 人、県央 1 人、浜田 2 人、益田 3 人。 累計感染者数は 1 万 7,451 人となった。 (山陰中央新報 = 6-14-22)


島根県で新たに 6 人の新型コロナ感染確認

新型コロナウイルスについてきょう新たに 6 人の感染確認が発表されました。 松江管内 2 人、雲南管内 1 人、出雲管内 1 人、浜田管内 2 人。累計は 1 万 7,421 人となりました。 (TSK さんいん中央テレビ = 6-13-22)


島根で新たに 12 人コロナ感染 松江保健所管内 5 人

島根県が 12 日、12 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 11 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 5 人、県央 2 人、浜田 3 人、益田 2 人。累計感染者数は 1 万 7,415 人となった。 (山陰中央新報 = 6-12-22)


新型コロナ 島根県で患者 1 人の死亡を確認

新型コロナウイルスについて 6 月 10 日の検査では島根県で 32 人、鳥取県で 27 人の感染が明らかになった。 島根県では新たに患者 1 人の死亡が確認された。 島根県内の内訳は保健所別に松江 12 人、雲南 1 人、出雲 9 人、浜田 4 人、益田 6 人の合わせて 32 人だ。 先週の同じ曜日に比べて 13 人減少した。 一方、鳥取県内の内訳は保健所別に鳥取市 24 人、倉吉 1 人、米子 2 人の合わせて 27 人となっている。 先週の同じ曜日に比べて 19 人減少した。 (日本海テレビ = 6-11-22)


島根で新たに 21 人コロナ感染 松江保健所管内 7 人

島根県が 10 日、21 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 9 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 7 人、出雲 6 人、浜田 6 人、益田 2 人。 累計感染者数は 1 万 7,371 人となった。 (山陰中央新報 = 6-10-22)


島根で新たに 37 人コロナ感染 浜田保健所管内 14 人、松江管内 13 人

島根県が 9 日、37 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 8 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 13 人、出雲 6 人、浜田 14 人、益田 4 人。 累計感染者数は 1 万 7,350 人となった。 (山陰中央新報 = 6-9-22)


島根県で 47 人のコロナ感染確認

新型コロナウイルスについて島根県は 7 日、前日の検査で新たに 47 人の感染を確認したと発表した。 保健所別では松江 16 人、雲南 3 人、出雲 18 人、県央 1 人、浜田 6 人、益田 3 人。 県内の累計の感染者数は 1 万 7,313 人となる。 (日本海テレビ = 6-8-22)


島根で新たに 56 人コロナ感染、松江保健所管内で 17 人

島根県が 7 日、56 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 6 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 17 人、雲南 3 人、出雲 13 人、県央 1 人、浜田 15 人、益田 7 人。 累計感染者数は 1 万 7,266 人となった。 (山陰中央新報 = 6-7-22)


島根で新たに 25 人コロナ感染、松江保健所管内で 12 人

島根県が 6 日、25 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 5 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 12 人、雲南 1 人、出雲 7 人、県央 1 人、浜田 4 人。 累計感染者数は 1 万 7,210 人となった。 (山陰中央新報 = 6-6-22)


島根で新たに 41 人コロナ感染 松江保健所管内 24 人

島根県が 5 日、41 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 4 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 24 人、雲南 1 人、出雲 9 人、県央 1 人、浜田 5 人、益田 1 人。 累計感染者数は 1 万 7,185 人となった。 (山陰中央新報 = 6-5-22)


島根で新たに 45 人コロナ感染 松江保健所管内 20 人

島根県が 4 日、45 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 3 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 20 人、雲南 2 人、出雲 19 人、益田 4 人。 累計感染者数は 1 万 7,144 人となった。 (山陰中央新報 = 6-4-22)


変異株の新系統 BA.5、全国 2 例目を島根で確認 新型コロナ

島根県は 3 日、新型コロナウイルスのオミクロン株の「BA.5」系統の患者 1 人を確認したと発表した。 県によると、国内で確認された BA.5 系統の患者は、検疫を除くと 5 月の東京に続き、全国 2 例目という。 BA.5系統は、現在主流の BA.2 系統よりも感染力が高い可能性が指摘されている。 5 月下旬に感染した患者について県保健環境科学研究所(松江市)で全ゲノム解析をして確認した。 県感染症対策室によると、患者は海外渡航歴はなく、軽症という。 (asahi = 6-3-22)


島根で新たに 57 人コロナ感染 松江、出雲両保健所管内 23 人

島根県が 3 日、57 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 2 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 23 人、雲南 1 人、出雲 23 人、県央 4 人、益田 5 人、隠岐 1 人。 累計感染者数は 1 万 7,099 人となった。 (山陰中央新報 = 6-3-22)


島根で新たに 68 人コロナ感染 松江保健所管内 25 人

島根県が 2 日、68 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 1 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 25 人、雲南 7 人、出雲 20 人、県央 8 人、浜田 1 人、益田 7 人。 累計感染者数は 1 万 7,042 人となった。 (山陰中央新報 = 6-2-22)


島根県で新たに 56 人のコロナ感染を確認 10 日連続の二桁確認

新型コロナウイルスについて、島根県で新たに 56 人の感染確認が発表されました。 松江管内 18 人、雲南管内 2 人、出雲管内 22 人、県央管内 8 人、益田管内 5 人、隠岐管内 1 人。 10 日連続の二桁確認です。 累計は 1 万 6,974 人となりました。 (TSK さんいん中央テレビ = 6-1-22)


島根県で新たに 69 人コロナ感染確認

島根県は 31 日、新たに 69 人が新型コロナウイルスに感染したと発表。 保健所別で、出雲 24 人、松江 15 人、県央 10 人、益田 7 人、隠岐 6 人、浜田 4 人、雲南 3 人です。 累計は、1 万 6,918 人となりました。 (BSS 山陰放送 = 5-31-22)


島根で新たに 25 人コロナ感染 県央保健所管内 9 人、松江管内 6 人

島根県が 30 日、25 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 29 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 6 人、雲南 1 人、出雲 5 人、県央 9 人、浜田 1 人、益田 1 人、隠岐 2 人。 累計感染者数は 1 万 6,849 人となった。 (山陰中央新報 = 5-30-22)


島根県、54 人新たに新型コロナ感染確認

島根県は 29 日、新たに 54 人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 保健所別で、出雲 20 人、松江 17 人、県央 8 人、雲南 4 人、浜田 3 人、益田 2 人となっています。 感染者の累計は、これで 16,824 人となりました。 (BSS 山陰放送 = 5-29-22)


島根県で新たに 58 人コロナ感染確認

島根県は 28 日、新たに 58 人が新型コロナウイルスに感染したと発表。 保健所別で、松江 25 人、出雲 21 人、県央 8 人、浜田 3 人、益田 1 人です。 県内の累計は、1 万 6,770 人となりました。 (BSS 山陰放送 = 5-28-22)


島根で新たに 75 人コロナ感染 出雲保健所管内 30 人

島根県が 27 日、75 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 26 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 25 人、雲南 2 人、出雲 30 人、県央 7 人、浜田 4 人、益田 7 人。 累計感染者数は 1 万 6,712 人となった。 (山陰中央新報 = 5-27-22)


島根で新たに 77 人コロナ感染 出雲保健所管内 36 人

島根県が 26 日、77 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 25 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 28 人、出雲 36 人、県央 5 人、浜田 8 人。 累計感染者数は 1 万 6,638 人となった。 (山陰中央新報 = 5-26-22)


島根で新たに 98 人コロナ感染 松江保健所管内で 39 人、出雲管内 41 人

島根県が 25 日、98 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 24 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 39 人、雲南 2 人、出雲 41 人、県央 4 人、浜田 11 人、益田 1 1人。 累計感染者数は 1 万 6,561 人となった。 (山陰中央新報 = 5-25-22)


島根で新たに 84 人コロナ感染 松江保健所管内で 36 人、出雲管内 32 人

島根県が 24 日、84 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 23 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 36 人、出雲 32 人、県央 7 人、浜田 8 人、益田 1 人。 累計感染者数は 1 万 6,463 人となった。 (山陰中央新報 = 5-24-22)


島根で新たに 54 人コロナ感染 松江保健所管内で 34 人

島根県が 23 日、54 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 22 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 34 人、雲南 2 人、出雲 9 人、県央 2 人、浜田 7 人。累計感染者数は 1 万 6,379 人となった。 (山陰中央新報 = 5-23-22)


島根で新たに 112 人コロナ感染 松江保健所管内で 56 人

島根県が 22 日、112 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 21 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 56 人、雲南 3 人、出雲 26 人、県央 7 人、浜田 19 人、益田 1 1人。 累計感染者数は 1 万 6,325 人となった。 (山陰中央新報 = 5-22-22)


島根で 97 人コロナ感染、鳥取で 106 人 児童福祉施設 2 件でクラスター

島根県と鳥取県が 21 日、97 人、106 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 出雲市と浜田保健所管内の児童福祉施設で計 2 件のクラスター(感染者集団)が発生。 新規感染者は両県とも 20 日確認分。 島根県の居住地別の内訳は、松江市 35 人、出雲市 41 人、江津市 6 人、浜田市 5 人、益田市と大田市各 3 人、邑南町 2 人、安来市と雲南市各 1 人。 新たにクラスターが発生した出雲市と浜田保健所管内の児童福祉施設で、20 日までに 6 人と 5 人の感染を確認。 接触者は把握できており、名称は公表しない。県内のクラスターは累計 254 件。

鳥取県内の保健所別の内訳は、鳥取市 50 人、倉吉 15 人、米子 41 人。 県は感染者 1 人が新型コロナ以外の要因で 20 日に亡くなったと発表した。 県内の累計死者数は 19 人。 累計感染者数は島根 1 万 6,213 人、鳥取 1 万 4,358 人。 21 日午前 0 時時点の確保病床使用率は島根(371 床) 15.6%、鳥取(350 床) 20.6%。 宿泊療養は島根 35 人、鳥取 93 人。 自宅療養は島根 840 人、鳥取 788 人。 重症者は両県ともいない。 (片山皓平、山陰中央新報 = 5-21-22)


島根で新たに 104 人コロナ感染 松江保健所管内で 61 人

島根県が 20 日、104 人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 いずれも 19 日の検査で判明。 保健所の内訳は松江 61 人、雲南 2 人、出雲 25 人、県央 4 人、浜田 7 人、益田 5 人。 累計感染者数は 1 万 6,116 人となった。 (山陰中央新報 = 5-20-22)


鳥取 135 人、島根 118 人のコロナ新規感染を確認 両県とも 3 日連続 3 ケタに

新型コロナの感染状況です。 新たに、鳥取県で 135 人、島根県で 118 人の感染確認が発表されました。 両県ともに 3 日連続の 3 ケタ確認となっています。 鳥取県内の感染確認は、米子管内 62 人、鳥取市管内 60 人、倉吉管内 13 3人のあわせて 135 人です。 前日より、米子管内では 14 人、鳥取市管内では 20 人増加しており、県全体の数を押し上げています。 米子管内の推移をみると、今週に入り 40 人台から 60 人台で増減を繰り返しています。 先週 11 日と比べると、18 人の増加です。

一方、鳥取市管内です。 今週に入り、16 日と 17 日は 40 人台でしたが、60 人と一気に増加しています。 また、ここ 3 週間で見ても、60 人は一番多い感染者数となっています。 鳥取県では、今月 6 日以降、15 日を除き 3 ケタ確認となっていて、特に 16 日以降 3 日間は 120 人台から 130 人台と高止まりの状況となっています。 今月の累計は、1,832 人となりました。

一方、島根県内の感染確認は、松江管内 55 人、出雲管内 33 人、浜田管内 19 人などあわせて 118 人です。 出雲管内では、前日より若干減少していますが、松江、浜田管内では増加しています。 島根県でも、鳥取県と同様に今月 6 日以降、15 日を除き 3 ケタ確認が続いています。 9 日の 160 人と比べれば数は減っていますが、収束の兆しは見えていません。 今月の累計は、2,147 人となりました。 (TSK さんいん中央テレビ = 5-19-22)