(もどる) - (1) - (2) - (3) - (4) - (5) - (6) - (初春) - (浴衣)
よくいただくご質問
'きもの' と 'ゆかた' の違いは?
もともと、ゆかた(浴衣)とは、文字どおり湯上がりに素肌に付ける着物で、外出着ではありませんでした。 しかし、色襟などを付けたじゅばんの上にゆかたを着て楽しんでおられる方もあり、もう '夏のきもの' と言っていいでしょう。 平織りの木綿地だけではなく、今や麻混あり、高配・絽織ありで、生地の種類も豊富です。
きものを着て食事をすると苦しいのでは?
決して苦しくありません。 体を自由に動かせること ! 着くずれしないこと ! ちゃんと両立できる着付けが基本です。 むしろ、洋服より楽だ、と思っていただけるのではないでしょうか。 勿論、堅いクリップの付いたゴム紐などは一切使用しません。
補整材は必要ですか?
どうしてもうっとおしいと感じてしまう補整材も、原則として使いません。 きもの姿が持つ、本来の自然な美しさを大切にしたいと思っています。 ただし、体形によっては必要な場合もあります。
手足が不自由だと帯を締めるのが大変なのでは? トイレは? etc.
ご連絡いただければ、それぞれ、ご説明します。
「きものの出張着付け」 (3)